top of page
検索

卵がふわふわヽ(´ー`)ノとりそぼろごはん。

  • yuyu55gogo
  • 2016年12月2日
  • 読了時間: 1分

とりそぼろごはん。好きな人、多いですよね。

そぼろのコツは、ミンチのつぶつぶ感を残すために、あまり混ぜないこと。

煮る時は、底から返すようにして、火の通った部分からほぐす感じで。

炒り卵は、片栗粉を足すと、時間が経ってもふわふわが続き、固くなりにくいです。

炒る時は、菜箸でチャカチャカ混ぜながら、大きなダマができないようにします。

■材料■

とりそぼろ

・鶏挽肉/300g

・日本酒/80cc

・みりん/80cc

・生姜千切り/親指1本くらい

・上白糖/80g

・醤油/160cc

炒り卵

・卵/5個

・上白糖/大さじ1

・塩/小さじ1

・片栗粉/大さじ1

・水/大さじ2

・サラダ油/大さじ1

つけあわせ

・絹さや/適量

・塩/適量

■作り方■

とりそぼろ

1・鍋に日本酒とみりんと生姜を入れアルコールを飛ばす

2・砂糖を入れ煮溶かす

3・鶏ミンチを入れ、できるだけ混ぜないで全体に火を通す

4・醤油を入れ、5分くらい弱火で煮る(汁気が残るように)

炒り卵

1・卵を溶き、残りの材料を全部入れ、かなりしっかり混ぜる

2・フライパンを熱し、油を入れ、卵を流す

3・菜箸で、卵を細かく分けるように混ぜながら、火を通す

つけあわせ

1・沸騰した塩水で、絹さやを30秒ほど茹で、氷水に取る


 
 
 

Comentarios


yuyu55gogo

@dot-kitchen
COOKING Recipes

#1 

レシピはお店の分量で

作っているので

多めになっています。

 

#2

作り方で分からないことあれば、メールでお問い合わせください。

 

#3

不定期ですが、

料理教室をやっています。イベントのページをたまぁにチェックしてください。

© 2016 by dot-kitchen co.

bottom of page